
荒畑駅(名古屋市営)接骨・整骨部門
荒畑駅(名古屋市営)整体部門
荒畑駅(名古屋市営)
カイロプラクティック部門
2016年12月時点

所在地
〒466-0051
名古屋市昭和区御器所2-3-4
富士ビル一階
〒466-0051
名古屋市昭和区御器所2-3-4
富士ビル一階

受付時間
【月・火・金】
8:30〜12:00 / 15:30〜19:30
【水曜日】
8:30〜12:00
【木曜日】
8:30〜12:00 / 15:30〜22:00
【土曜日】
8:30〜13:00
【月・火・金】
8:30〜12:00 / 15:30〜19:30
【水曜日】
8:30〜12:00
【木曜日】
8:30〜12:00 / 15:30〜22:00
【土曜日】
8:30〜13:00

休診日
水・土曜午後、日曜・祝日
水・土曜午後、日曜・祝日


ブログ一覧
-
2024年9月2日40代女性交通事故?40代女性交通事故?
友人で40代女性、車に乗り込む際道が凍っており、ドアに手をかけた際転倒。
てこの原理で肩を骨折脱臼し、病院にて手術。
1か月後別件で来院、その際にけがのことを知った。
1部でも車に触っている以上保険が出る可能性があることを伝えたところ自分の保険屋に連絡、するとお金が(約40万)下りた。
施術はしていないが無料の相談はいつでも受け付けます。
-
2024年8月27日膝の水について(炎症を止める)膝の水について
ある施術者の方が「膝の水は鍼灸で治す」という記事を出していました。膝の炎症の為水はあるので、それを抜くだけでは解決しないというような趣旨であったと思います。
全く同感です。
接骨と鍼灸の違いがあれまず炎症を抑えるのが先決だと思います。
当たりを変える、筋膜を緩める、鍼灸するなどの方法で炎症を抑えてから水は抜いたほうがいいと思います。
ただ、整形外科に係るべき疾患(変形性膝関節、半月板損傷)等もあります。当院では疑わしいものは先ずレントゲンなどで確認していただいてから施術させて頂いております。
名古屋市昭和区荒畑の骨盤矯正はふじさわ整骨院へ
-
2024年8月23日筋肉痛についての考察筋肉痛について
今回は筋肉痛について調べてきました。
筋肉痛について
筋肉痛は何故起こるのかどうやって予防することが出来るのかについて書かせて頂きます。
筋肉痛の原因には多くの説がありますが、一つとして伸張性運動を繰り返し行うと結合組織に微細な傷がつき、傷を治すために免疫細胞等が集まってくる過程で「ブラジキニン」という発痛物質も一緒に来てしまい、傷周囲の感覚が過敏になり、普段の動作では痛くならないのに痛みが生じるようになってしまうようになります。
予防策としてはプレコンディショニング(事前調整)と呼ばれる運動の準備が効果的なようです。
予防したい筋肉毎にやる必要があるため、個々選びます。
例として大腿の前の筋肉を予防したい場合は、椅子に座り膝を90°に曲げ、足抑えた状態で全力で膝を伸ばそうとすると筋肉を伸ばした状態で力を出すことが出来る。この運動を運動前日に2回(1回5秒ほど)行うだけでも効果があるようです。(運動の直前では効果はないとのことです。)
もし一人で行う場合は壁に向かって膝と壁に少し空間が出来るように座り、壁を使って足を伸ばすよう力をいれると一人でも出来ます
名古屋の骨盤矯正は昭和区荒畑のふじさわ整骨院へ 接骨院
-
2024年8月7日お盆休みの予定8月11日(日曜日)~8月15日(木曜日)ふじさわ整骨院お盆休みの予定
8月11日(日曜日)~8月15日(木曜日)お休みいただきます -
2024年8月5日サマーチケット販売中サマーチケット販売中
回数券(整体延長、鍼灸、ヘッドスパ、フットマッサージに使えます)を通常5回7500円を
期間限定で3回4000円にて販売します。
詳しい条件は写真を見ていただくか又はご連絡ください -
2024年7月26日鼻血について 止め方など鼻血について
こんにちは、スタッフの藤枝です。
今回は先週に引き続き花粉症関連で鼻血の止め方についてかかせて頂きます。
私も花粉症でこの時期鼻をかむ回数が増えていって、その関係で鼻血が頻繁に出ます。
なので今回は止血方法についてです。
まず出血しやすい場所についてですが、図の赤い部分のキーゼルバッハ部位という場所でここは静脈が集まっているところです。
なのでキーゼルバッハ部位に近いところを持続して1分以上圧迫しましょう。(図2赤丸)
止血する際に上を向いた方がいい等色々な意見があるのですが、血液を飲み込むと血中の鉄分が胃腸を刺激して悪心や腹痛等に繋がるためやめたほうがいいそうです。
また、ティッシュを鼻に詰めるのもせっかくできたかさぶたが取れてしまうことがあるためやめた方がいいようですので、出た血はティッシュで抑えながら図2の部分を抑えるようにしましょう。
-
2024年7月16日鼻つまりに関しての考察鼻詰まりについて
花粉が飛び始めたと言われ始めてきたので、今回は鼻詰まりについて調べてきました。
鼻を何度かんでも鼻が通らない理由について書かせて頂きたいと思います。
花粉症による鼻詰まりの原因の大半は鼻炎によるもので、アレルギー反応により鼻の鼻甲介という空気の通り道の役割をしている部分が腫れてしまうことにより道が狭くなってしまうために鼻が詰まって感じることが多いようです。
そもそも何故腫れてしまうのかということですが、鼻の粘膜は自律神経によって支配されていて鼻水を増やす指示が脳から入るのと同時に鼻粘膜の血管を広げる指示も入り、そこに沢山血液がたまり粘膜が腫れてしまうようです。
鼻周辺をマッサージや鍼灸施術をすることで鼻の血流がよくなり、鼻詰まりが緩和することが出来ます。
抗アレルギー薬と併用して行って頂くと比較的楽に春を乗り越えられると思います。
名古屋昭和区の骨盤矯正はふじさわ整骨院 接骨院
-
2024年7月8日7歳女子 肩関節脱臼症例 7歳女子 肩関節脱臼?
先日私一人で施術中電話があり肩関節を脱臼したとの連絡あり。来てもらうとすでに三角巾でつっており顔も平静な感じです。よろめいて肩から机に当たったとのこと。
調べるとあざや熱感も無し。頭とかも大丈夫そうです。
ただ、骨とうがやや前方に来ているかな?という感じですが、触ってもあまり痛くないそうです。
ただ可動域はほとんどなく少しでも上げようとすると痛がります。
そこで調べて、頚に痛みがあったのでそこを調整した所、90度まで動かしても痛がらなくなりました。そこで横向きにけん引するとほんとに小さなクリック音がして通常どうり動くようになりました。
帰る時にすごい嬉しそうに帰って行ったのがとてもうれしかったです。
名古屋の骨盤調整は昭和区荒畑のふじさわ整骨院へ 接骨院
-
2024年7月1日2歳女子、走り回って肘内障。
症例 手部、子供 2才、女子
走り回っていて急に泣き出したとの事で来院。
右手をかばいさわらせない。何とか手を動かしてもらい右手背屈がいやそうであった。言葉を話せないため、お母さんに協力してもらい筋力検査にて骨に問題があったので調整した所、痛がらなくなったので施術終了。
確認のため飴を上げると痛がっていた手で取ったので安心
後で電話にて確認したところ特に痛がってはいないとの事なので安心しました。
名古屋の骨盤矯正は昭和区荒畑のふじさわ整骨院へ 接骨院
-
2024年6月19日雪かきで腰痛 30代男性症例 30代 男性
雪かき中、腰が痛くなり友人の肩を借りて来院。座るのもつらいので立ったまま問診した。特に左の仙腸関節に強い圧痛あり。立ったまま施術し少しおさまった所で横にして調節しなんとか仕事が出来るようになった。その後3回の施術でふだんの動作には問題なくなったが動かした時の時々の痛みは長く残った。その後、骨盤ベルトの装着により痛みを感じなくなった。
名古屋の骨盤矯正は昭和区荒畑のふじさわ整骨院へ