鼻血について
こんにちは、スタッフの藤枝です。
今回は先週に引き続き花粉症関連で鼻血の止め方についてかかせて頂きます。
私も花粉症でこの時期鼻をかむ回数が増えていって、その関係で鼻血が頻繁に出ます。
なので今回は止血方法についてです。
まず出血しやすい場所についてですが、図の赤い部分のキーゼルバッハ部位という場所でここは静脈が集まっているところです。
なのでキーゼルバッハ部位に近いところを持続して1分以上圧迫しましょう。(図2赤丸)
止血する際に上を向いた方がいい等色々な意見があるのですが、血液を飲み込むと血中の鉄分が胃腸を刺激して悪心や腹痛等に繋がるためやめたほうがいいそうです。
また、ティッシュを鼻に詰めるのもせっかくできたかさぶたが取れてしまうことがあるためやめた方がいいようですので、出た血はティッシュで抑えながら図2の部分を抑えるようにしましょう。
こんにちは、スタッフの藤枝です。
今回は先週に引き続き花粉症関連で鼻血の止め方についてかかせて頂きます。
私も花粉症でこの時期鼻をかむ回数が増えていって、その関係で鼻血が頻繁に出ます。
なので今回は止血方法についてです。
まず出血しやすい場所についてですが、図の赤い部分のキーゼルバッハ部位という場所でここは静脈が集まっているところです。
なのでキーゼルバッハ部位に近いところを持続して1分以上圧迫しましょう。(図2赤丸)
止血する際に上を向いた方がいい等色々な意見があるのですが、血液を飲み込むと血中の鉄分が胃腸を刺激して悪心や腹痛等に繋がるためやめたほうがいいそうです。
また、ティッシュを鼻に詰めるのもせっかくできたかさぶたが取れてしまうことがあるためやめた方がいいようですので、出た血はティッシュで抑えながら図2の部分を抑えるようにしましょう。